在庫数の反映業務
RPA導入を検討しはじめた背景や当時の課題についてお聞かせください。
当社はネット販売しております。自社wordpressでwelcartを使用しており、GoQSystemでAmazon、楽天、yahooの在庫連携を利用しています。
しかし、自社サイトwelcartとGoQシステムの在庫連携ができません。発送は外部業者に委託しており、配送外部業者でWMSの在庫が正しい在庫数です。その為、配送外部業者でWMSの在庫数をGoQSystemの在庫連携と、自社サイトwelcart両方に反映する必要がありました。
この作業を、マクロマン使用前までは在庫を多めに入れておいて、少ないものは手動で調整していました。その手間をなくすためには、在庫反映をシステム会社にシステムを作ってもらうかどうかを悩んでいました。しかしシステムを作るにも数十万かかります。
いろいろ調べていたところ、手動でExcelなどを駆使して作業すれば反映ができることがわかりました。
しかし、毎回その作業をするには早くても20分以上かかる作業で、手動ではミスがでるし、とてもじゃないですが作業効率が悪すぎる。
そこで、数年前にマクロマンをダウンロードをしたことを思い出して、マクロマン説明の動画などを見直してスクリプトを組んでみたところ、意外とうまく動作しました。
これらの課題に対し、マクロマンで自動化したことによる効果についてお聞かせください。
外部の発送業者に1日2回発送依頼をするのですが、在庫反映の作業が見ているだけで5分ほどで、常にどの販売サイトも在庫数が一致している状態をだれが作業しても保つことができるいう状態になりました。もともとは前述のとおりExcel等で効率化をした状態でも早くて20分以上かかっていた作業になります。
自動化により削減できた時間で、売り上げに直結する業務に専念できたり、新商品の企画の時間に充てることができたり、ライフワークバランスを保てるようになったなど、様々なメリットができました。
本当に助かっています。
どのようなサービスを探していましたか?また、最終的にマクロマンを選んでいただいた理由も併せて教えてください。
上記課題をクリアできる方法としてマクロマンを採用しました。無料というところがすごく大きいです。
今回、マクロマンの導入にあたって、事前に準備されたことはありますか?
とくにありません。RPAっておもしろそうだなと思い、まずダウンロードさせていただきました。
マクロマンの導入を検討しているみなさまに、一言お願いします。
とくに何も構えることなく、簡単にすぐに導入ができます。
たまにやる作業で、単純作業などは自動化することで本当に仕事が楽になります。
スクリプトを初めて作成するのは本当に難しかったです。動画を見ながら何度も試行錯誤しました。私も初心者なので、一つ一つの工程を順番に作ることしかできませんでしたが、その通りに動くスクリプトを作るのは楽しかったです。実際にスクリプトを完成させるまでには時間がかかりましたが、完成するとこんなに楽になるのかと実感しました。