旧コマンド名称(ver4.xまで):ウィンドウの位置取得
コマンドの説明
このコマンドを使用すると、ウィンドウ名で検索し、位置をX・Y座標で取得します。
設定内容
| 項目 | 設定内容詳細 | 入力タイプ | 例 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 希望するウィンドウ位置 | 位置を確認するウィンドウ名を入力します。 | プルダウン or 変数 or 直接入力  | 
マクロマンサイト - Google Chrome | |
| ウィンドウのタイトル検索方法 | ウィンドウ名の検索方法を選択します。 | プルダウン or 直接入力  | 
文字列を含む | |
| Xウィンドウの位置を受け取る変数 | X座標を取得する変数を入力します。 | プルダウン or 直接入力  | 
X座標 | |
| Yウィンドウの位置を受け取る変数 | Y座標を取得する変数を入力します。 | プルダウン or 直接入力  | 
Y座標 | |
| ベースポジション | ウィンドウのどの部分の座標を取得するか選択します。 入力なしの場合は「左上」を自動で取得します。  | 
プルダウン or 直接入力  | 
中央 | 






