旧コマンド名称(ver4.xまで):ループの開始
コマンドの説明
このコマンドを使用すると、条件を満たす間、処理を繰り返すことができます。
「条件を満たす間繰り返す(While)」には、「繰り返しを終了(End Loop)」が必要です。
設定内容
| 項目 | 設定内容詳細 | パラメータ値 | 入力タイプ | 例 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ループコマンドの タイプ | 設定したい条件を プルダウンから選択します。 | プルダウン or 直接入力 | 値 | 値を比較するときに使用します | |
| 日付比較 | 日付を比較するときに使用します | ||||
| 変数比較 | 変数内の値を比較するときに使用します | ||||
| 変数の値(文字) | 変数内に文字があるか判別します | ||||
| 変数の値(数値) | 変数内に数値があるか判別します | ||||
| ウィンドウ名 | ウィンドウがあるか判別します | ||||
| アクティブウィンドウ名 | 指定したウィンドウがアクティブウィンドウか判別します | ||||
| ファイル有無 | 指定したファイルが存在するか判別します | ||||
| フォルダ有無 | 指定したフォルダが存在するか判別します | ||||
| Web要素の有無 | 指定したWeb要素が存在するか判別します ※事前に対象のブラウザを起動し、要素を検索するページを開いておく必要があります ※Web要素例:Xpath、ID、Class Name | ||||
| GUI要素の有無 | 指定したGUI要素が存在するか判別します ※事前に対象のシステム・アプリを起動して要素を探す画面を開いておく必要があります ※GUI要素例:AutomationId、Name | ||||
| エラー発生時 | 指定したコマンドでエラーが発生したか判別します ※トライキャッチコマンドと併用します | ||||
| エラーなし | 指定したコマンドでエラーが発生しなかったか判別します ※トライキャッチコマンドと併用します | ||||
| ブーリアン | 変数内の値がTrue/Falseか判別します | ||||
| 追加パラメータ | IFコマンドのタイプが 「値」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 
 
 | Value1 | 変数 or 直接入力 | 100 | 値を入力します | 
| operand | プルダウン | is equal to | 演算子を入力します | ||
| Value2 | 変数 or 直接入力 | 100 | 値を入力します | ||
| IFコマンドのタイプが 「日付比較」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Value1、operand、Value2 | Value1 | 直接入力 | 2023/01/01 | 日付を入力します | |
| operand | プルダウン | is equal to | 演算子を入力します | ||
| Value2 | 直接入力 | 2023/11/11 | 日付を入力します | ||
| IFコマンドのタイプが 「変数比較」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Value1、operand、Value2、Case Sensithive | Value1 | 変数 or 直接入力 | 社員番号 | 変数名を入力します | |
| operand | プルダウン | is equal to | 演算子を入力します | ||
| Value2 | 変数 or 直接入力 | 社員コード | 変数名を入力します | ||
| Case Sensitive | プルダウン | Yes | 大文字と小文字を区別するか選択します ※Yesの場合は区別する、Noの場合は区別しない | ||
| IFコマンドのタイプが 「変数の値(文字)」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Variable Name | Variable Name | 変数 or 直接入力 | マクロマン | 変数名を入力します | |
| IFコマンドのタイプが 「変数の値(文字)」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Variable Name | Variable Name | 変数 or 直接入力 | マクロマン | 変数名を入力します | |
| IFコマンドのタイプが 「変数の値(数値)」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Variable Name | Variable Name | 変数 or 直接入力 | 合計値 | 変数名を入力します | |
| IFコマンドのタイプが 「ウィンドウ名」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Window Name | Window Name | 変数 or 直接入力 | マクロマンサイト- Google Chrome | 有無を確認するウィンドウ名を入力します ※部分一致でも検索可能 | |
| IFコマンドのタイプが 「アクティブウィンドウ名」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Window Name | Window Name | 変数 or 直接入力 | マクロマンサイト - Google Chrome | 有無を確認するウィンドウ名を入力します ※部分一致で検索不可 | |
| IFコマンドのタイプが 「ファイル有無」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Folder Path、True When | Folder Path | 変数 or 直接入力 | C:\Users\macroman\Desktop\マクロマン.xlsx | 有無を確認するファイルパスを入力します | |
| True When | プルダウン | It Does Exist | 条件を選択します It Does Existはファイルがある場合 It Does not Existはファイルがない場合を示します | ||
| IFコマンドのタイプが 「フォルダ有無」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Folder Path、True When | Folder Path | 変数 or 直接入力 | C:\Users\macroman\Desktop\マクロマン | 有無を確認するフォルダパスを入力します | |
| True When | プルダウン | It Does Exist | 条件を選択します It Does Existはフォルダがある場合 It Does not Existはフォルダがない場合を示します | ||
| IFコマンドのタイプが 「Web要素の有無」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Selenium Instanse Name、Element Serch Method、Element Serch Parameter | Selenium Instanse Name | 変数 or 直接入力 | RPABrowser | 要素を検索するブラウザのインスタンス名を入力します | |
| Element Serch Method | プルダウン | Xpathで検索 | 要素の検索方法を選択します | ||
| Element Serch Parameter | 変数 or 直接入力 | //*[@id="cta_button_8598105_c8f59134-dbe4-4a34-9382-2b01ae9a0b17"] | 有無を確認する要素を入力します | ||
| IFコマンドのタイプが 「GUI要素の有無」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Window Name、Element Serch Method、Element Serch Parameter | Window Name | 変数 or 直接入力 | 電卓 | 要素を検索するウィンドウ名を入力します | |
| Element Serch Method | プルダウン | AutomationId | 要素の検索方法を選択します | ||
| Element Serch Parameter | 変数 or 直接入力 | num5Button | 有無を確認する要素を入力します | ||
| IFコマンドのタイプが 「エラー発生時」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Line number | Line number | 変数 or 直接入力 | 5 | エラーが発生したか確認するコマンド番号を入力します | |
| IFコマンドのタイプが 「エラーなし」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Line number | Line number | 変数 or 直接入力 | 5 | エラーが発生しなかったか確認するコマンド番号を入力します | |
| IFコマンドのタイプが 「ブーリアン」のとき、以下のパラメータ値を設定します。 ※Variable Name、Value Is | Variable Name | 変数 or 直接入力 | 正誤チェック | 変数名を入力します | |
| Value Is | プルダウン | True | True/Falseを選択します | 






