※ページによっては古いバージョンでの説明が掲載されている場合がございます。
ファイル
| ボタン | 説明 |
|
|
スクリプトを新規作成します。 |
開く |
これまでマクロマンで作成したスクリプトを開くことができます。 スクリプトファイルを選択するウィンドウが表示されますので、選択して [OK]をクリックします。 |
インポート |
別のスクリプトをインポートすることができます。 ※インポート先に変数があり、インポート元に同名の変数があった場合は 変数のインポートは無視されます。 |
保存 |
スクリプトを保存します。 コマンド等の書換えを行った際は、必ずこのボタンをクリックし保存してください。 ※デフォルトで「ライブラリ¥ドキュメント¥MACROMAN¥MyScripts」に 保存されます。 |
別名保存 |
スクリプトを別名で保存することができます。 コマンド等の書換えを行った際は、必ずこのボタンをクリックし保存してください。 ※デフォルトで「ライブラリ¥ドキュメント¥MACROMAN¥MyScripts」に 保存されます。 |
変数と設定
| ボタン | 説明 |
変数 |
変数の設定を行うことができます。 |
設定 |
MACROMANの各種設定を定義することができます。 |
クリア |
作成したスクリプトをクリアすることができます。 |
記録と実行
| ボタン | 説明 |
|
記録 |
画面上のアクションを記録するスクリーンレコーダーを実行します。 |
計画実行 |
スクリプトファイルをスケジューリングするための Windowsタスクスケジューラビューを実行します。 |
実行 |
現在開いているスクリプトを実行します。 |





新規作成
開く
インポート
保存
別名保存
変数
設定
クリア
計画実行
実行
