お問い合わせ
お役立ち情報
資料請求
マクロマン 無料ダウンロード
お問い合わせ

マクロマンやサポートに関するよくあるご質問と回答です。

以下3つのカテゴリに分かれています。

 

導入前

マクロマンが自動化できることを教えてください。

マクロマンは一般的なRPAツールと同様に、データ入力やデータ収集および分析、データ照合、メールの受信・送信、情報検索などをはじめ、さまざまな自動化が出来ます。詳細はこちら

そのほか、マクロマンで自動化できる例や機能等についてはこちらの資料に詳細が載っておりますので、是非ご覧ください。

マクロマンは本当に無料ですか?

マクロマンは無料でダウンロードし、無料でご利用いただけます。

・利用期間の制限なし
・機能制限や作成スクリプト本数の制限なし
・ダウンロード人数の制限なし

ツールの利用は無料ですが、導入・開発・運用などのサポートをご希望の場合は、別途有償サポートをご利用いただけます。
※マクロマンの操作方法に関する質問などは無料のユーザーコミュニティ、または 有償サポートをご活用ください。

そのため、勝手に有料プランへ変更されることはありませんので、安心してご利用ください。

マクロマンはどんなアプリケーション・ブラウザでも使えますか?

Office製品ならびにブラウザでは、Edge、Chrome、Firefox が対応可能です。
Excelは現在、2016、2019ならびにMicrosoft 365での動作確認ができています。他のバージョンの場合起動しない可能性がございます。

 

そのほか自動化できるアプリケーション・ブラウザ関してはお問い合わせください。

マクロマンを使うために必要な動作環境(パソコンのOSなど)は?

OS:Windows 10 Pro/11Pro、Windows Server2012/2016(いずれも仮想デスクトップは対象外)、

CPU:1.5Ghz 以上、メモリ:4G 以上、ハードディスク:1GB以上の空き容量が必要です。

該当しない場合は正常に動作しない場合がございます。

パソコンをインターネットに接続している必要はありますか?

マクロマンはデスクトップ型RPAのため、ダウンロード後はインターネットへの接続をしなくとも実行可能です。ただし、webの転記などインターネットに物理的に繋がなければアクセスできない作業の場合は、基本的にはインターネットを繋いでご利用いただく必要がございます。(※イントラネット環境の場合はその限りではない場合もあります。お問合せください)

もちろん、常時インターネットに接続しての利用も可能です。

インストール時「.exe」ファイルを開こうとすると「WindowsによってPCが保護されました」が出る

「WindowsによってPCが保護されました」と表示が出る場合がありますが、その場合は以下手順に沿って進めてください。

 

1.「詳細情報」をクリック

windowsによってPCが保護されました

 

2.すると「実行」ボタンが出てくるので、クリックすると先に進めます。(以下水色下線部分はver5.2.0.5の時の画面です。アップデート毎にここの表示が変わるため、この通りになっていなくとも問題ありません)
詳細をクリック後の画面

 

 

機能

指定の時間に自動で実行することはできますか?

スクリプトメニューの計画実行から設定できます。

タブ区切りのテキストファイルを開くことはできますか?

プログラム/アプリコマンドのプログラム/アプリを開始で開くことができます。

プログラム/アプリを開始のマニュアルはこちら

コマンドの実行速度を遅くする方法があれば知りたいです。

設定ボタン>実行中オプション>コマンド実行間のデフォルトコマンド遅延時間のミリ秒数で変更可能です。

または、「一時停止」を入れてみてください。

一時停止のマニュアルはこちら

エラーが出る

エラーが出る原因はさまざまですが、エラーの種類として多いのは「コマンドの不備によるエラー」「環境によるエラー」です。

エラーが出たら、下記の代表的なエラー原因を確認してみてください。

 

【コマンドの不備によるエラー】

スクリプト名・インスタンス名・変数名などの文字列が不適切である事で起こるエラーで、

よくある不適切な一例は以下です。

  • インスタンス名が一連の処理に複数のインスタンス名を定義している
  • 環境依存文字等を用いている
  • コマンドの各入力の値が、全角になっていたり半角になっていたりする
  • 余分なスペースが入力されている
  • 余分な改行が入力されている

 

【環境によるエラー】

  • 開発時と実行時でのPC環境の変化
  • PCのアップデートによる影響
  • アプリケーションの仕様変更による影響

上記以外にもエラーの原因となりうる事はたくさんあります。

上記のどれにも該当しない場合は、是非img_target-blank_3ユーザーコミュニティを訪ねてみてください。

マクロマンユーザーが回答してくれるかもれません。

※ユーザーコミュニティの利用は無料です。

設定した秒数通りに動いていない気がする…

各コマンドごとの秒数の単位は正確ですか?

例:一時停止コマンド→ミリ秒 1秒を設定したい場合”1000”と入力する必要があります。

ブラウザ上で縦スクロールをしたいです

入力コマンドのキー入力で{PGDN}(PageDown)を送信してみてください。

キー入力についての説明はこちら

マクロマンの動きと画面の動きがズレてしまう

コマンドとコマンドの間に一時停止を入れてみましょう。

一時停止のマニュアルはこちら

または、ブラウザアクションコマンドで「ブラウザ 要素が表示されるまで待機」を使用してみましょう。

Webページ上で、検索方法とパラメータで指定した要素が見つかるまで、指定した秒数間停止するコマンドです。

見つかった瞬間次のコマンドへ移行し、見つからなかった場合エラーを返します。

ブラウザ 要素が表示されるまで待機のマニュアルはこちら

Excelが起動しない

現在、2016、2019ならびにMicrosoft 365での動作確認ができています。
他のバージョンの場合起動しない可能性がございます。

またはインスタンス名は適切ですか?

よくある不適切な例

  • 環境依存文字等を用いている
  • コマンドによって半角や全角が混ざっている
  • 余分なスペースが入力されている
  • 余分な改行が入力されている
Excelのブックが開かない

ブックを開くコマンドの前に、Excelの開始コマンドは挿入されていますか?

ブックは正しく選択されていますか?

EXCELコマンドはこちら

 

また、ネットワークドライブ上のExcelブックを開くことは原則できません。

Excelブックをローカル上に置いていただく必要がございます。

EXCELコマンド内には無いExcelの機能を使用したい

Excelには、ほとんどの機能にショートカットキーが割り当てられており

MACROMANのコマンドにない機能については、キーを送信を用いることで使用が可能です。

キーを送信のマニュアルはこちら

キーを送信の入力パターンはこちら

img_target-blank_3Excelのショートカットキー一覧はこちら(外部リンクへ遷移します)

思ったように条件分岐が動かない

条件の設定をあらためてご確認ください。

「条件分岐」の詳しい説明はこちら

思い通りにループが動かない

ループの設定は適切ですか?

ループの回数が全角数字で入力されていたり、変数名や変数の値が正しくないとエラーを返します。

ループの詳しい説明はこちら

コマンドにないアプリケーションソフトを使用したい

プログラム/アプリコマンド>プログラム/アプリを開始コマンドを使用することでアプリケーションの起動が可能です。

プログラム/アプリを開始のマニュアルはこちら

 

プロセスの開始コマンドで目的のアプリケーションを起動後、キーを送信コマンドを用いることで操作をすることが可能です。

キーを送信の詳しい説明はこちら

キーを送信のマニュアルはこちら

マクロマンの実行ログを閲覧したい

エラーが出た場合やマクロマンの動作終了時等にマクロマンの実行ログを閲覧したい場合、マクロマンの実行ログが閲覧できます。

お使いのパソコン内のエクスプローラー内以下のフォルダにアクセスしていただくと、マクロマンの実行ログ取得ができます。

C:\Users\{PCのユーザー名}\Documents\MACROMAN\Logs

 

実行ログのイメージ↓

図7

 

サービス・サポート・その他

費用の詳細を教えてください。

マクロマンはツール費用がすべて無料です。

  • 無料でダウンロード/全機能の利用が可能
  • 無料期間の縛りなし
  • ダウンロード台数の縛りなし

ツールの利用は無料ですが、ご利用にあたり導入・開発・運用などのサポートをご希望の場合は、別途有償サポートをご利用いただけます。

 

マクロマン利用に関するサポートはありますか?

はい、無償サポートと有償サポートがございます。マクロマンの操作方法に関する質問は、無料のユーザーコミュニティまたは有償サポートをご活用ください。

 
マクロマンや資料などのダウンロードメール(自動返信メール)が届きません

フォームを送信後、10分以上メールが届かない場合、以下のいずれかに該当することが考えられます。

①メールボックスがいっぱいになっている・迷惑メールボックスに入っている・お使いのセキュリティフィルターに引っ掛かっている・お勤め先でアクセス制限をかけている 

②過去に当社のメールを購読解除している  

以下ページを参照のうえ、ご対応いただけますようお願いいたします。

当社からのメールが届かない場合