お問い合わせ
お役立ち情報
資料請求
マクロマン 無料ダウンロード
お問い合わせ

条件分岐|条件によって処理を変更する

このページで習得できること

条件によって処理を変更する「分岐」について学習します。

  • 変数の利用
  • 条件分岐の設定(>=,<
  • メッセージの表示

 

 

今回は「80点」の基準点を、異なる条件式によって それぞれ合否のメッセージを表示させるスクリプトを作成しましょう。

 

下の条件式を覚えておきましょう。

条件式 意味 条件式 意味
is equal to Value1=Value2 is less than Value1<Value2
is greater than Value1>Value2 is less than or equal to Value1<=Value2
is greater than or equal to Value1>=Value2 is not equal to

Value1<>Value2

Value1≠Value2

 

学習時間 15~20分


操作手順

 

1.変数を追加する

オプション>変数>追加から変数を追加します。

今回は「変数名:得点/初期値:80」としました。

 

合格の場合は手順2.へ、不合格の場合は手順4.へ進んでください。

1.変数を追加する

 

2.条件分岐の設定をする(合格の場合)

条件分岐コマンド>IFの開始コマンドを追加します。

2-1.条件分岐の設定をする(合格の場合)

【*IFの開始】コマンドを追加すると、IFの終了を意味する「End If(IFの終了)コマンド」が自動的に追加されます。

 

 

<80点以上は合格とする場合>

コマンドタイプ:値

追加パラメーター:

Value1▶追加した変数「得点」

Operand▶is greater than or equal to(>=)

Value2▶802-2.条件分岐の設定をする(合格の場合)

2-3.条件分岐の設定をする(合格の場合)

 

3.メッセージを表示する

その他のコマンド>メッセージの表示コマンドを追加します。

3-1.メッセージを表示する

 

今回は基準の80点よりも高いもしくは同じ得点の場合となるので、合格と表示します。

メッセージ内に得点も表示したい場合は、必ず変数を挿入しましょう。

※変数を挿入する場合は【*変数を挿入】から挿入します。3-2.メッセージを表示する

 

メッセージの表示コマンドはIfとEnd Ifの間に配置します。

3-3.メッセージを表示する

 

こちらでスクリプトを表示すると、このようなメッセージが表示されます。

3-4.メッセージを表示する

3-5.メッセージを表示する

OKボタンをクリックすると、スクリプトが正常終了します。

 

4.条件分岐の設定をする(不合格の場合)

次に、不合格の場合の設定をしていきましょう。

2. で作成したIFの開始コマンドの中身を以下の通りに変更します。

 

<80点以下は不合格とする場合>

コマンドタイプ:値

追加パラメーター:

Value1▶︎追加した変数{得点}

Operand▶︎is less than or equal(<=)

Value2▶︎804.条件分岐の設定をする(不合格の場合) 

5.メッセージを表示する

3.で作成したメッセージの表示コマンドの中身を変更しましょう。

今回は基準の80点よりも低いときは不合格とするため、不合格の表示をします。5-1.メッセージを表示する

 

こちらでスクリプトを表示すると、このようなメッセージが表示されます。

5-2.メッセージを表示する

 

スクリプトの番号が黄色の場合、スクリプトが未保存となっているため、

保存または別名保存をしてから実行しましょう。

5-3.メッセージを表示する